身の回りに溢れているカラーを通して自分と向き合うセラピー

オンライン

日常の中に、実は楽しみや感謝が溢れていることに気づき、ワクワクやほっこりの優しい彩のある時間を皆さんに提供させて頂くセラピーです。

こんなことを学びます

<カラーセラピーって何?>
こんにちは、カラーセラピーを受けたことはありますか?
占いとは少し意味合いが異なり、自分自身を見つめ直して気づきを得るきっかけをつくるツールとして
捉えていただけると良いかと思います。
構えずに気軽に、色を通していろんなことをお話していただく中で、良きご自身の気づきが得られると幸いです。

<こんなことが体験出来ます>
日常の中に溢れている色を通して、ご自身と向き合う時間を作ってみると、意外と気付けない自分の本心を知るきっかけになることもあります。
忙しい日々の中にも、実は楽しみや感謝が溢れていることに気づき、ワクワクやほっこりの優しい彩のある時間を楽しんで頂けるようにお話し致します。

<こんな風に実施します>
カラーボトルを使って、直感的にいくつかのカラーを選択していただき、色に基づくあらゆる観点からの質問や色の本質的な特性などからお話を進めて行きます。私の方からお話はお伺いしていきますので、肩に力を入れずに気軽にお話に答える感覚で受けて頂けたら嬉しいです。

<このレッスンで得られるもの>
色から知ることのできるご自身のことや気づきを通して、普段の生活に前向きな気持ち、楽しいワクワクする気持ち、優しいほっこりする時間が増えることを願い、実現化できるようにお話致します。
期間限定ですが、ご自身のカラーのレジンアクセサリーをプレゼント致します。

<定員>
5名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン代やアクセサリーの材料費が含まれます。

この講座の先生

看護師/レジンアクセサリー認定講師カラーセラピスト

重度心身障がい児さんとそのご家族が在宅で笑顔で生活するお手伝いをする看護の仕事をさせて頂いています。
やりたいことを疾患のリスクや医療的ケアの安全性を損なう可能性を恐れて諦めてしまうことはとても残念なこと…障がいがあったとしてもそれをハンディーと思わず、健常児さんと同じような経験をして欲しいという願いから、できないことをできるように考えて実践することをモットーに仕事をしています。
そのような仕事をする中で、関わるお子様やお母様がご自身と向き合いほっこりできる時間を提供したいという想いからカラーセラピストの資格を取得しました。
日常の中に溢れて...
+続きを読む

こんな方を対象としています

忙しい毎日に疲れている方、ご自身と向き合い直してみたい方、ご自身のカラーに興味のある方などを対象としています。私自身も本業は障がい児さんたちと楽しいことをして過ごす仕事をしている看護師であり、5歳の男の子の母です。堅苦しい雰囲気は苦手ですので、気さくにお話できたら嬉しいなと思っています。気になりましたら、ご気軽にご受講頂けたら幸いです。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

特に留意事項はありません。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

セルフマネジメントのおすすめの先生セルフマネジメントの先生を探す